2021年2月のアロマブレンドワークショップ

1月のワークショップの様子です。

皆さま、こんにちは。

オアフ島はここ数日、午後になると強風が吹き荒れまして、夕方のウォーキングも少し肌寒く感じることがあります。

日本も寒さ厳しいようですが、常夏と言われるハワイでも冬を感じます。

肌寒く感じた日の夜は、温かい湯船でゆったりとアロマの香りに包まれてからだを休めたいですね。

2021年2月のアロマブレンドは「ラベンダー」がテーマです。

2021年1月のアロマブレンドワークショップでは、冷えやストレスからからだを守るアロマブレンドがテーマでしたが、2月も引き続きからだをいたわるブレンドをご紹介したいと思います。

特に今回はエッセンシャルオイルの王道ともいえる「ラベンダー」の香りを使ったブレンドを楽しみたいと思います。

完成した香りを天然の塩に混ぜてバスソルトとして湯船に入れて頂ければ、香りを楽しむとともに、からだが芯から暖まり、良い睡眠も得られるでしょう。

バスソルトはご自分用に使って頂くのはもちろんのこと、お友達へプレゼントとしても喜ばれると思います。

2021年2月の「アロマオイルブレンド」ワークショップは、16日(火)の10時からです。

お申し込みは「ワークショップ申込み」のページ、あるいはお電話にてご連絡ください。(占い鑑定中ですとお電話に出られない可能性もありますので、テキストでご連絡下さい。)

なお、お客様の健康状態によってはエッセンシャルオイルがからだに合わない可能性もございます。

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡下さいませ。

それでは、皆さまにお会いできますのを楽しみにしております。

Kusu Kusu Hawaii

RIta

アロマブレンドワークショップを開催いたしました。

皆さま、こんにちは。

オアフ島は昨日、一昨日と嵐の影響で強風と雨の二日間でした。

そして今日19日(火)も天気予報では引き続きの悪天候、と言われていたのですが、嬉しいことに予報は外れて穏やかな晴れの朝を迎えました。

サロンでお客様をお待ちします。

ホームページでも予告させていただきましたが、本日はKusu Kusu Hawaiiのアロマブレンドワークショップの開催日です。

本日参加してくださったのは、エッセンシャルオイル(精油)初体験のお客様と、精油の愛好者でブレンド初体験のお客様です。

朝10時、明るいサロンでワークショップが始まりました。

ワークショップの2時間半はあっという間に過ぎて行きました。

まず最初にアロマオイル(精油)に関して、基本的な情報(植物性由来の香料であること、その抽出方法、精油が持つ作用、扱い方など)について、20分ほどお話させていただきました。

でも、目の前にたくさんのエッセンシャルオイルがあるのに、話ばかりではつまらないですよね。

この後は香りの特徴をとらえるポイントをお話しながら、お客様には「香りのノート(系統)」ごとに、いくつかのエッセンシャルオイルの香りを試して頂きました。

香りの感じ方は、人それぞれ違いますので、同じ香りを試してもその印象や感想は全く異なります。

好きな香りか、気になる香りか、何かを思い出す香りか、、など、感じたこと、思い浮かんだことを紙に書き留めながら、約30種類の香りを試して頂きました。

鼻を使うと、とても疲れます。

エッセンシャルオイルの香りの分類法の一つに、香りの系統(ノート)による分類法があります。

シトラスノートやフローラルノート、グリーンノート、スパイシーノート、ウッディノート、ハーバルアロマティックノート、バルサム・レンジノート、そしてハーバルミンティノートがあります。

これらの特徴ある香りには、比較的、強く香るものもあれば、穏やかな香りもあります。

一つ一つの香りを試していくことは楽しい作業ではあるのですが、実はずっと続けて香り嗅いでいると、次第に鼻が効かなくなってきます。

鼻が疲れるんですね。

鼻が疲れるということは、脳が疲れるていることを意味します。

「なんだか鼻が効かなくなってきた、それに、疲れてきたなぁ」と感じた時には、一旦、手を止めて頂き、コーヒー豆の香りを嗅いで鼻をリセットして頂きました。

(コーヒーを飲んでも構いません。)

また、時々、窓を大きく開けて空気を入れ替えることも大切ですね。

このような感じで途中、短いお休みを何度か挟むので、エッセンシャルオイルをブレンドをするまでに1時間と10分が過ぎていました。

さぁ、ブレンドに挑戦です。

複数のエッセンシャルオイルを使って新たな香りを作ります。

ブレンドする際には、ただ闇雲にブレンドするよりは、香りのテーマを決めたり、主役となるエッセンシャルオイルを決めるとブレンドしやすくなります。

お一人は「爽やかで少し甘い香り」と、作りたい香りのイメージがはっきりしていらっしゃいます。

また、もうお一人は「これまで使ったことのない香りを使って、スパイシーな大人の香り」を作ってみたい、とのことでした。

ブレンドする際には、ムエットと呼ばれる細長い紙を使い、使ってみようと思う香りをムエットに一滴ほどつけます。

そしてこのムエットを使って、いろいろな香りの組み合わせや、香りの強さを調節しながら自分の理想の香りに近づきます。

そしてあれこれ迷ううちに、ブレンドするエッセンシャルオイルが決まり、さらにそれぞれのオイルの量(割合)が決まりました。

ここまで来れば、後はブレンドするだけです。(ここまでで2時間ちょっとが過ぎていました。)

ブレンドした香りの楽しみ方。

ついに自分の思い描いた香りが完成しました。

今回のブレンドで出来たオイルは約12滴です。

例えば10mlのマッサージオイルを作る時には、キャリアオイル(今回はホホバオイル)に2滴のブレンドしたオイルを混ぜます。

また40gの天然塩に約4滴ほどのブレンドしたオイルを入れて混ぜますと、バスソルトを作ることができます。

さらに、ブレンドしたオイルに精製水とエタノールと混ぜてエアフレッシュナーとして使うことも出来ます。

今回はマッサージオイルとバスソルトを作りました。

これで2時間半です。

好きな香りは変わります。

香りの好みは様々な要因で、日々変化しています。

体調やその日の天気、仕事の日、オフの日などでも違いますし、朝と夜でも心地よいと思う香りは違います。

ご自宅でアロマライフを楽しむ際には、必ずしも多くのエッセンシャルオイルを持つ必要はなく、特に好きな香りや、ラベンダーやティートリーのようなエッセンシャルオイルの中でも使用頻度の高いオイルが2、3種類あれば、その時のこころやカラダの状態に合わせて、多様な香りを作ることができます。

アロマオイルを生活に取り入れることで、心とからだの調子が整い、順調な日は引き続き順調に、困難な日にはそれを乗り越える叡智と気力と体力を得られることが出来たら良いなと思っています。

また来月のアロマブレンドワークショップを楽しみにしております。

2021年1月のハワイアンリース作りワークショップ

新しい年が始まりました。

気分も一心、ハワイアンリースでお部屋を飾ってみてはいかがでしょうか?

2021年1月、Kusu Kusu Hawaiiの「ハワイアンリース作り」ワークショップでは、新年に相応しい色鮮やかなリース作りを楽しみたいと思います。

ご自分のため、また手作りのプレゼントとしても大変、ご好評を頂いております。

ラフィアの土台にハワイのお花や、美しい色の羽が飾られています。
リースの土台全体に、花をあしらった色鮮やかなリースです。

1月の「ハワイアンリース作り」ワークショップは、

1月26日(火曜日)の午前10時からです。

お問合せ、お申し込みは本ブログの「ワークショップ申込み」のページから、あるいは直接、お電話(808-222-3087)のテキストにてご連絡ください。

テキストを確認次第、こちらから折り返し、ご連絡させて頂きます。

皆さまとワークショップにてお会いできますのを楽しみにしております。

Kusu Kusu Hawaii

Rita

新春のお慶びを申し上げます。

ハワイはあと4時間ほどで、そして日本の皆さま、2021年、新年、明けましておめでとうございます。

2020年の大晦日から一晩明けただけの話ではありますが、やはり、元旦の朝はどこかいつもの朝とは違い、何もかもが新しく生まれ変わったような気持ちになるのですから不思議なものです。

今年は丑年です。もう少し詳細に言いますと辛丑年、六白金星の年です。

暗剣殺は北西方位、歳破は丑年の反対側ですので南西方位となります。

占い鑑定サロンをスタートいたします。

Kusu Kusu Hawaiiは1月よりワイキキ(シーサイドアベニュー)にて、占い鑑定サロンをスタートいたします。

2021年、コロナ禍はまだしばらく続く様相を呈しておりますが、日常の不安解消、あるいは今後の運勢の動向、ビジネス、人間関係などについて、少しでも皆さまのお役に立てるよう精進して参ります。

改めて、本年もよろしくお願い申し上げます。

Kusu Kusu Hawaii

Rita(リタ)