2021年8月のアロマブレンドワークショップ

皆さま、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

ハワイは夏休み真っ最中です。

ビーチには人が溢れ、活気が戻ったの街を歩いていると、気分も明るくなります。

でも、気になるのはこのところのコロナ感染者数の増加です。

ワクチンは済ませたものの、もうしばらくはマスクとサニタイザーが手放せない状況です。

8月は好きな香りでサニタイザーを作ります

さて、8月のアロマブレンドワークショプでは、お気に入りの香りを作ってハンドサニタイザーを作りましょう。

フローラルノート、グリーンノート、シトラスノートなど、エッセンシャルオイル(精油)には大別して8種類のノート(香りの系統)があります。

また、香りの強さの目安としては、トップノート・ミドルノート・ベースノートの3種類があり、香りの持続時間がそれぞれ違います。

ハンドサニタイザーはアルコールの割合が多く、香り成分の揮発も早いため、香りの持続時間は短くなります。

サニタイザーもお色々あります。青い便がアロマブレンドしたサニタイザーです。

そこで香りの作りの目安としては、

「個性的でインパクトのある香り」あるいは「強い主張はないけれども、優しい香り」が考えられます。

数秒でも、気持ちを明るく元気にしてくれる比較的強い香りのサニタイザーは職場での眠気覚ましや気分転換に良いでしょう。

またバーベキューなど人が集まる楽しい場面で活躍しそうです。

一方で、比較的香りは穏やか(弱い)で、優しい香りのサニタイザーは、使う場面や場所を選ばないので、レストランや病院などでも安心して使えます。

香りの好みは、絶えず変化しています。

香りの好みはお一人お一人で違いますし、同じ方でも朝と夜では心地よいと思う香りに違いが生じることもあります。

サロンでの「アロマブレンド」ワークショップでは、ラベンダー、ローズ、ベルガモット、イランイラン、ジャスミン、ゼラニムなどを初め、様々なノートの香りを一つ一つ、試していただきます。

そして、「あ、この香り、好きかも!」と直感的に感じた香りがその時に「欲している」香りと言えます。

自分がどんな香りを欲しているのか、それは意外と自分でもはっきりわかっていないことがあります。

ですので、このアークショップでは、あまり試したことのない香りや、新しい香りもどんどん試してみてください。

メインの香りが決まったら、その香りを中心に据えながら、その他に2、3種類の香りをブレンドしてみましょう。

メインの香りを残しつつも、少し複雑なニュアンスのある香りが生み出されます。

香りをブレンドして、ぜひ、ご自分だけの香りを作ってみてくださいね。

お申し込み、お待ちしております。

8月の「アロマブレンド」ワークショップは8月17日(火)の10時からです。

お申し込みは「ワークショップ申し込み」のページ、あるいはお電話(テキスト)にてご連絡ください。(占い鑑定中ですとお電話に出られない可能性もありますので、テキストでご連絡頂けますと助かります。)

お急ぎ(当日や前日夜)の場合は、お電話でご連絡ください。

なお、お客様の健康状態によってはエッセンシャルオイルがからだに合わない可能性もございます。

ご不明点、ご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。

皆さまとサロンにてお会いできますのを楽しみにしております。

Kusu Kusu Hawaii

Rita

若いシャワーツリーです。小さいのも可愛いです

2021年7月のアロマブレンドワークショップ

夕暮れ時のお散歩は涼しくて最高です

皆さま、こんにちは。

2021年も半分が経過しました。

早いですね。

ハワイも日中はかなり暑いため、お散歩、買い物などは出来るだけ、朝か夕方に済ませています。

地球のあちらこちらでも極端な気温の上昇があるようで、少々、心配です。

少しでも、気持ちよく過ごしたい夏。

そこで、

7月は柑橘系の香りを使ったアロマブレンドをご紹介させて頂きます。

柑橘系の香りといえば?

柑橘系の香りは、グレープフルーツやレモン、オレンジスイート、ライム、ベルガモットなど、どれも親しみのある香りで人気があります。

爽やかな柑橘系の香り

(ベルガモットは、紅茶のアールグレーの香りですね。)

例えば、朝、すっきりとした気分でスタートしたい時。

あるいは日中、やる事があるのに睡魔に襲われた時などに、エアフレッシュナーとして柑橘系の香りをお部屋に一吹きするだけで、気分が爽やかにシャキッとします

またハワイでは屋外でのマスク着用に関しては規制が緩くなりましたが、屋内ではまだマスク着用は必須です。

特に暑い夏は、マスクに爽やかな柑橘系の香りをスプレーすることで、気持ちよくお過ごし頂くことも可能です。

妊娠時期にも楽しめる柑橘系の香り

アロマブレンドに使うエッセンシャルオイル(精油)の中には、妊娠中や低血圧などの身体状況、また体調によって使用を避けなければならないものが少なくありません。

しかし柑橘系のエッセンシャルオイルは、身体状況や体調を問わず安全に使えるものが多くあります。

単一の香りを楽しむのはもちろん、柑橘系の香り同士をブレンドしますと、少しツンとした酸っぱい香りが円やかな香りに変化します。

どうぞ、皆さま、お気軽にご参加くださいね。

7月の「アロマブレンド」ワークショップは、7月20日(火)の10時からです。

お申し込みは「ワークショップ申し込み」のページ、あるいはお電話(テキスト)にてご連絡ください。(占い鑑定中ですとお電話に出られない可能性もありますので、テキストでご連絡頂けますと助かります。)

お急ぎ(当日や前日夜)の場合は、お電話でご連絡ください。

なお、お客様の健康状態によってはエッセンシャルオイルがからだに合わない可能性もございます。

ご不明点、ご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。

皆さまとサロンにてお会いできますのを楽しみにしております。

Kusu Kusu Hawaii

Rita

今日も暑いわ、、パイナップルの独り言