2021年9月 幸せを運ぶアロマブレンドワークショプ

皆さま、こんにちは。

早いもので8月も終わりです。

改めて残暑お見舞い申し上げます。

日本の9月は別名「菊月」とも呼ばれています。

9月9日の「重陽の節句」には、菊酒や栗ご飯などを頂きながら、無病息災や長寿をお願いしますね。

また9月は「中秋の名月」(十五夜)があります。

2021年の十五夜は9月21日ですが、8年ぶりの満月だそうですよ。

美しい菊が咲く季節、美しいお月さまを眺めるのも、風流ですね。

一時ではありますが、良い気分転換になるのではないでしょうか?

9月のアロマブレンドワークショップでは、カモミールの香りをご紹介します。

キク科の植物から抽出されるエッセンシャルオイルには、ローマンカモミールやジャーマンカモミール、イモーテル(ヘリクリサム)、ヤロウなどがあります。

カモミールはハーブティーもありますので、聞き覚えのある方も多いと思います。

一方、イモーテルやヤロウなどはあまり馴染みがないかも知れませんね。

イモーテルは乾燥した土地に生育し、綺麗な黄色のお花が咲きます。

化粧品にも含まれることが多いように、肌への再生を促すと言われています。

ヤロウは小さな花をたくさん付けるヨーロッパ原産の繁殖力の強い植物で、これもやはり肌の修練作用や肌を清潔に保つ効果があると言われています。

今回のアロマブレンドは、これらキク科の中でも比較的、入手しやすいカモミールローマンを使ったブレンドを楽しみます。

カモミールローマンの香りと効用

カモミールローマンも白い可憐な花を咲かせます。

多年草の植物で世界中に自生し、花や葉から精油が蒸留されます。

古代エジプト時代から祈祷の際に使われましたが、その後はヨーロッパを中心に、治療薬としても長い歴史を持つ植物です。

例えば筋肉痛、歯痛などへの鎮痛作用や、食欲不振・吐き気などの消化器系の不調を整えるのにも効用があります。

風邪をひいた時にはカモミールティーが効く、と言われますね。

さらに、心のリラックスにも効果があると言われるカモミールローマンの香りは、ほのかに甘く、りんごのような香りがします。

不安が強い時や緊張した時にモミールティーを頂くと、神経系に働いて、気持ちが落ちきます。

カモミールローマンは、これだけでもとても魅力的な香りですが、本ワークショップではこの香りを引き立てつつ、ご自身の好みの香りも一緒に楽しめるようなブレンドをご紹介します。

どうぞ皆さま、お気軽にお越しください。

9月のアロマブレンドワークショップは、9月21日(火)の10時からです。

お申し込みは「ワークショップ申し込み」のページ、あるいはお電話(テキスト)にてご連絡ください。(占い鑑定中ですと、お電話に出られない可能性もありますので、テキストにてご連絡頂けますと助かります。)

お急ぎ(当日や前日夜)の場合は、お電話でご連絡ください。

電話番号:808−222−3087

なお、今回のアロマブレンドワークショップで使用するキク科由来のエッセンシャルオイルは、一部のお客様(妊婦、キク科植物のアレルギーのある方)には合わない可能性がございます。

お申し込みに際し、ご不明点、ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

ワークショップは途中、休憩を入れて約2時間となっております。

参加費用は当日、サロンにお越しの際にお支払い頂きます。

費用は$40ドル(カマアイナ料金$35)となっております(タックスは含みません。

それでは皆さまとサロンにてお会いできますのを楽しみにしております。

Kusu Kusu Hawaii

Rita

キク科のお花はどれも可愛いですね、子供の頃、こんな花のシールが大好きでした。