Kusu Kusu Hawaiiの2024年

瞬くように過ぎた365日で考えたこと、やったことー思い込みの感情を断ち切る

2024年は何かに区切りをつけた1年でした。

2025年になりました。今日は1月7日。七草粥の日ですね。

その準備をしようと、タイムスというスーパーで大根とセリ(のようなもの)を買ってきたところです。

夕飯はゆっくりと七草粥(実際は二草粥ですが)をいただき、疲れた胃を休めます。

さて、2024年も多くのお客様に支えらた1年間でした。

本当にありがとうございました。

少しづつですが、リピーターのお客様が増え、またお客様からのご紹介で新しいご縁をいただくようになり、心から有り難く思っております。

仕事と併せて、2024年は個人的にも人生の節目と思えるようなイベントが多々あり、日本とハワイを往復する生活でした。

2024年以前から自分の運勢の流れを眺めていましたが、特に還暦を迎える2024年は、自分の人生をまとめ始める年、もう少しポイントを絞った言い方をするならば、「自分の遺書」を作り始める年であったと思います。

「遺書」なんて大袈裟な表現ですが、これまでの自分を振り返り、これからの自分を想像して現時点での自分の思い確認するといった感じの作業です。

具体的には本当に遺書も書きましたが、振り返りの作業を繰り返すことで自分がいかに多くの人に支えられ、またすでに自分がいかに多くの宝物を手にしていたかを感じ、心底からありがたいと思える感情を体験できたことはとてもよかったと思っています。

もちろん数々の失敗があり、思い出すのも嫌なことも多々あるのですが、それさへも黙って許してくれている人たちが沢山いたのだと今更ながら思うことができました。

自分の感覚・感情(思い込み)を洗い出し、疑ってみる

本当に不遜なことですが、私は家族や友人や職場の人間関係において、「人の役に立っている」と思っているところがあり、結果、「人は自分を必要としているはずだ」と思う癖があり、その思いに応えようと考え行動する傾向があります。

人前では「人間、お互い様だものね」と言っているけれど、心中では世の中には世話をする人と世話をかける人の二種類のタイプがあって、自分は前者だ、前者でいたい、という思いがあります。

「自分は人の役に立っている。人から必要とされてる」・・この思い込みには注意が必要ですね。

そもそも、ここには階級意識のようなものがしっかりと見える・・。

もし、この考え方が純粋に生きるモチベーションとなって人のために働けるのであれば、それは素晴らしいと思います。

でもこの考え方を勘違いすると、何だかすごく面倒臭い人間、不遜な人間になりそうです。

「自分は必要とされた人間である」、「だからもっと評価してくれてもいいんじゃないの?」に発展すると、もう100%「いや〜な感じ、面倒くせ〜ヤツ」な人間になるわけです。

こんな面倒臭い人間が自分自身だったことに気づき始めたのは、ここ1、2年のことです。

自分に対する対応や事象を見て、いつもモヤモヤ、イライラ、不満足でした。

当たりどころがないので何か違うことで気を紛らわせていました。

でも、とうとう、やっと、自分がこんな面倒臭い人間であることを確信した。

「もう嫌だ、こんな自分」と本気で思いました。

だったら変えよう。

自分の中で長い時間、自分の思考や行動の大部分を規定してきた感情でしたから、この感情の思い込みを断ち切ることは簡単ではありませんでした。

しばらくは自分の心の中に煮え切らない思いや葛藤はありましたが、なんとか、2024年が終わるまでに、この「自分は人から必要とされている」という感情、思い込みを断捨離できたように思います。

こころが楽

これまで持っていた自分の思考や行動の大半を縛っていた感情がなくなったせいか、今は心というか頭が空っぽになったような感覚があります。

普通に生活しているのですが、また他人を無視して生きているわけでもないのですが、ただなんとなく心が軽い感じがします。

これからどんなふうに人生が展開するでしょう?

占い鑑定的に言えば、これからはグングン良くなるはず!

この感情を捨てたことも、一つのきっかけになれば、と思う2025年ハワイのお正月です。

(この記事はnoteにも掲載してします。)

冬至です。新しいエネルギー運んでくれるブレスレットで運気をアップさせましょう。

皆さま、こんにちは。

明日はハワイ時間で12月22日、冬至です。

2022年12月中旬のハワイはいつもより曇り空の多い日が続きました。

日本はハワイより数時間早い冬至になっていますが、ご存知の通り、北半球では1年中で最も昼の時間が短く、夜の時間が最も長くなっています。

ハワイは冬とはいえ、日本と比較すればとても暖かいのですが、それでも陽が落ちて辺りが暗くなる時間が早まると、なんとなく物悲しい気分にもなります。

太陽の光はとても人の心に影響を及ぼすののだなぁ、と改めて思います。

冬至はエネルギーの変わり目とも言われています。

冬至や夏至はエネルギーの切り変わる大切な日と言われています。

1年のうちで最も昼の時間が短い冬至は、言い換えますと最も太陽のエネルギーが弱い状態、陰陽で表しますと陰の極みの状態となります。

それがこの冬至を境に、「一陽来福」という別名にもあるように、陰が極まった状態から太陽のエネルギーが蘇る陽のエネルギーへと変わる、「陰陽の転換」が起こるとても大切な日とされています。

このような意味から、冬至は「良くない状態が続いた後に、良いこと(陽)がめぐる」とも考えられ、さらにそこから「再生」や「復活」、「生まれ変わり」、「新しい世界」、「準備」などの意味合いも含まれると考えられています。

冬至をきっかけに、2023年に向けて私たちも自身のエネルギーを高め、希望の1年を過ごしたいですね。

冬至にふさわしいパワーストーンは?

冬至の意味「転換期」、「再生」、「復活」などの意味を持つパワーストーンには、幸運を呼ぶ色鮮やかなオレンジ色のカーネリアン、エネルギーの滞りを解消してくれるハーキマーダイヤモンド、そして魂の再生、潜在能力発揮などの意味を持つリビアングラスが良いでしょう。

今日はこれらの石を使ったブレスレットをご紹介させて頂きます。

まずはカーネリアンです。

カーネリアンは別名「紅玉髄」とも呼ばれるメノウ(アゲート)にも分類されます。

市場では透明度の異なる縞模様のあるものが多く見られますが、ここでご覧いただくのは若干の縞模様はありますが、鮮やかな透明度の高いオレンジ色のカーネリアンで作ったブレスレットです。

高いエネルギーで明るい未来を創造し、幸運を引き寄せる石と言われています。

鮮やかなオレンジカラーがエネルギーをぐんぐんチャージしてくれるカーネリアンです。
肌に馴染む美しいオレンジ色です。(250ドル)

次はハーキマーダイヤモンドです。

ニューヨーク州ハーキマー地区でのみ算出される水晶で、ダイヤモンドのような輝きからその名がつきました。

ハーキマーダイヤモンドは別名「ドリームクリスタル」とも言われ、夢を実現させてくれる石とも言われており、そのエネルギーはとても大きく実際に身につけてみると、そのエネルギーを感じることができます。

新しい夢を形に変える力を持つ不思議な石です。

ハワイの海と太陽のもと、ハーキマーダイヤモンドの輝きは一層際立っています。
透明感の高いハーキマーダイヤモンドは上品な雰囲気を醸し出します。(1100ドル)

最後はリビアングラスです。

リビアングラスは実はリビア砂漠に隕石が衝突した衝撃でによってできたガラス質の鉱物です。

衝撃時の熱や圧力など、偶然の自然状況によって奇跡的にできた鉱物で、リビアングラスが持つ持つ強いエネルギーは自然由来のものであることは間違いありません。

そしてこのエネルギーによってより良い未来に私たちを導いてくれると言われています。

色は乳白色とレモンイエローが混ざったような優しい色合いです。

リビアングラスの繊細な色合いはクリスタルやグリーンアメジストなどの淡い色の石との相性のよく、重ね付けによってさらに気品と優しい輝きが倍増します。

レモンクオーツの細石にガーネットとリビアングラスが品よく輝いていてます。(300ドル)
シンプルなデザインのリビアングラスとクリスタルのブレスレットです。(450ドル)
グリーンアメジスト、ガーネットとリビアングラスのブレスレット。繊細なデザインです。(450ドル)
デザイン性の高いリビアングラスのブレスレットです。
リビアングラスの重ね付けも素敵です。

冬は寒いですが(ハワイはそうでもないですが)、2023年の飛躍に向けて準備を始めましょう。

これからが冬本番の日本。

寒さでからだは硬くなりがちですが、地球のエネルギーは冬至から着実にアップして行きます。

陽のエネルギーへと転換してゆく季節、石のパワーを借りて皆さんも心とからだのエネルギーもチャージし始めませんか?

プレスレットに関するお問合せは本ブログの「鑑定お問合せ・申込み」のページから、もしくは808-222-3087まで、テキスト(ショートメッセージ)でご連絡ください。

ご連絡を確認次第、こちらから折り返しご連絡させていただきます。

日本からのお問合せもどうぞお気軽にお寄せください。

なお、ブレスレットはすべて一点ものですんので、ご連絡を頂いたお客様から順番にご紹介させて頂いております。何卒、ご了承くださいませ。

それでは今日はこれで失礼いたします。

リタ

五行のバランスを整えて、運気をアップしましょう。

皆さま、こんにちは。

2022年壬寅の年が始まりました。

(占い鑑定的には2022年立春から新しい年が始まります。ややこしいですね。)

少しでも希望を感じられる、健やかな一年になると良いですね。

五行のバランスを整える「ハーモニーブレスレット」のご紹介

Kusu Kusu Hawaiiでは占い鑑定の際に、お客様のお誕生日(と出生時間)をお伺いしています。

お誕生日からお客様の「命式」(星の表)を作り、陰陽五行説に基づいてお客様の運勢の流れや性質、特性などについてお話させて頂いております。

陰陽五行説はこの世の中にある全てのものは、陰と陽に分けられ、陰と陽はさらに5つの要素、つまり五行である「木」・「火」・「土」・「金」・「水」に分類されている、と考えます。

ここでは詳細な説明は省きますが、五行の「バランス」から、生まれながらに備わった性質や性格、行動の仕方など、様々な示唆を得ることもできるのです。

例えば、生まれた年、月、日、時間の干支8文字(干支は甲子、己巳のような2文字で1セットなので、合計8文字の干支の文字を持つことになります。)のうち、「木・火・土・金は2個づつあるのに「水」は一つもない、」といったように、8文字の配置に偏りがあることがあります。

この五行の「偏り」こそがその方の個性であり、長所であり、かつ短所であるとも言えます。

そこで「木・火・土・金」の長所は生かしつつ、生来、持っていない「水」の部分を補うため、「水」の意味を含むパワーストーンなどのラッキーグッズを身につけると、五行のバランスがが良くなるのです。

各五行の特性は、その方の日干の天干(十干)の違いによって変わってきますが、もしその方の日干の天干が戊の場合、「水」がないということは「財星」がないと考えます。

「財星」は愛情やお金、健康を意味しますので、この部分を補ってあげると、五行全体のバランスがより良くなると考えるわけです。

ローズクオーツは女性のお守りとして最高ですね。

世の中には多くの「ラッキーグッズ」があります。

その中でも運気アップ、恋愛運アップなどを目的としてパワーストーンと呼ばれる石で作ったブレスレットを身につけることがあります。

きっと石好きな方は、お気に入りのパワーストーンのブレスレットをお持ちだと思います。

好きな色だったり、直感的に良いなと思ったブレスレットを身につけると、気のせいか気持ちが落ち着いたり、明るくなったりするのは、石そのものが持つ意味とパワーによるものと考えれます。

従って、例えば上記の例でいうならば、財星の意味を補うために、その意味を持つパワーストーン、例えばアメジストインカローズシトリンルチルクオーツなどののブレスレットを身につけると、足りない「水」の部分が補えるというわけです。

ルチルクオーツは水晶の中の針がとても綺麗です。

ブレスレットでなければ、例えばローズクオーツのガネーシャや、エンジェルなどをお部屋に飾る、などの方法もありますね。

ローズクオーツのガネーシャです。手書きの装飾が綺麗です。

2022年、ご自身の五行のバランスをとることによって、生来の運勢を下支えするKusu Kusu Hawaiiの「ハーモニーブレスレット」をぜひ、お試しくださいね。

オレンジカルセドニーは思いやりの石。ヒーリングストーンですね。綺麗な色です!

ブレスレットご購入時のサービスについて

ブレスレットご購入の際、ご希望のお客様には五行図をお示し致します。

また、パワーストーンの効果や浄化の方法についてもご説明させて頂きますので、どうぞお気軽にご相談ください。

また、占い鑑定の際に「ハーモニーブレスレット」を購入のお客様には、15%引きでご提供させて頂きます(一部のブレスレットを除く)。

もちろんパワーストーン選びは五行図とは関係なく、直感で「これだ」と思うものをお選び頂くのも良い方法です。

(言い換えれば、「これだ!」と思うものがない日は、購入を見合わせるのが賢明だと思います。)

内なる感覚に任せて選んだブレスレットが、最終的にはご自身の五行のバランスを整えてくれることは大いにあり得ることです。

パワーストーン(石)は眺めているだけでも楽しいものです。

どうぞ、一度、サロンまで遊びにいらしてください。

お待ちしております。

Kusu Kusu Hawaii

Rita

皆様のお越しをお待ちしております。かなり迫力あるアベンチュリンのガネーシャです!

2021年6月のアロマブレンドワークショップ

皆さま、こんにちは。

日本はそろそろ梅雨の季節ですね。

紫陽花らしい紫陽花?のガクアジサイ。

先日、横浜で占い鑑定をされている先生から、美しい紫陽花の写真を送って頂きました。

紫陽花は品種改良されて現在では2000種類以上あるようですが、送っていただいたそのお写真の紫陽花は、おそらく「ガクアジサイ」と呼ばれる日本の紫陽花のように見えました。

私の中で思う、一番「普通」の紫陽花ですが、同時に一番好きな紫陽花です。

お花の色は薄青紫色ですが、若い花はまだ白っぽい黄緑だったり、薄い黄緑に薄紫が混ざった色合いで、いかにも日本らしい色調です。

しばらくその写真を眺めて改めて思ったのは、お花の色と併せて、辺りの空間を埋めつくす紫陽花の葉の色がとても美しいことです。

瑞々しい若い緑色は正気にあふれていて、見ている自分まで元気になるように感じました。

さて、前置きが長くなりましたが、6月のアロマブレンドワークショップでは

葉から抽出される精油を使ったブレンドを楽しみます。

梅雨の季節は湿度が高くなります。

洗濯物が臭ったり、カビが生えたりして、雑菌(有害な微生物:細菌や菌類)が繁殖しやすくなりますね。

こんな季節に使ってみたいのが、抗菌作用や抗ウィルス作用を有すると言われているエッセンシャルオイル(精油)です。

精油は花や根、種、果実や小枝・樹脂から抽出されますが、同様に葉・茎からも抽出されます。

葉から抽出される代表的な精油には、ユーカリやティートリー、シトロネラ、レモングラス、ペパーミントなどがあり、頭をスッキリとさせる効果や、雑菌の増殖を防ぐ働きがあとされています。

そこで6月のアロマブレンドワークショップでは、これらの精油を使ったブレンドを楽しみます。

お好みで、柑橘系やフローラル系の香りを加えれば、スッキリとした香りがまた一変しますよ。

出来上がったアロマブレンドオイルは、エアフレッシュナーに使ったり、マスクにたらしてみたり、マッサージオイルとしてお楽しみ頂けます。

どうぞ、お気軽にご参加くださいね。

6月の「アロマブレンド」ワークショップは、6月15日(火)の10時からです。

お申し込みは「ワークショップ申込み」のページ、あるいはお電話(テキスト)にてご連絡ください。(占い鑑定中ですとお電話に出られない可能性もありますので、テキストでご連絡頂けますと助かります。)

お急ぎ(当日や前日夜など)の場合はお電話でご連絡ください。

なお、お客様の健康状態(特に妊娠中)によっては、エッセンシャルオイルがからだに合わない可能性もございます。

ご不明点、ご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。

皆さまとサロンにてお会いできますのを楽しみにしております。

Kusu Kusu Hawaii

Rita